NPO法人トラストサルン釧路

サルンだより 116号 2017.5.15


★通常総会を開催します
 トラストサルン釧路の平成29年度通常総会を左記のとおり開催します。会員皆さまのご出席をお待ちしています。
  日時 平成29年6月25日(日曜)午後1時半より
  場所 釧路市生涯学習センターまなぼっと8階802号室
議題
 ・平成28年度の事業報告と活動決算
 ・平成29年度の事業計画と予算案
 ・定款の一部変更について
 総会の開催には、一定以上の会員の出席(書面表決・委任状も含む)が必要です。出席できない方は、同封のハガキで書面意見または委任状の提出をお忘れなくお願いします。


★春の植樹祭は5月27日です
 毎年恒例の春の植樹祭「湿原再生の森づくり」を、5月27日に行います。春一番の市民参加行事に、皆さまこぞって参加くださいますようお知らせします。会員以外の方も歓迎です。
 5月27日(土)午前9時半に釧路町達古武の郷土資料館達古武分館(旧達古武小学校跡)集合。汚れても良い服装で、飲み水をご持参ください。昼までの予定ですが、午後も作業してくださる方は昼食持参でお願いします。雨天の場合は翌28日に順延です。

★ボランティア植林も開始
 27日の一般参加植樹祭の前後には、会員等によるボランティア植林を行っています。今年は5月6日から既に始まっており、6月11日までの予定で、毎週土曜と日曜の午前9時半から。達古武保護地の苗畑前集合です。天候等の都合によっては作業を行わない日もありますので、参加ご希望の方は事前に事務局にご確認ください。5月27日の植樹祭に参加できない方は、この機会にぜひどうぞ。

★釧路湿原をめぐる動き
〇チルワツナイ川の危機
 北海道開発局が釧路湿原自然再生事業として行っている「湿原再生事業」は、放棄された牧草地を湿地に再生しようとするものです。この工事で地盤を掘り下げて出た残土をチルワツナイ川の河畔に積み上げてしまい、川から湿原へと土砂が流入する恐れのあることについて、前号の会報でお知らせしました。
 トラストサルンからの問題提起により残土の搬出が止められ、積み上げた土の周囲に溝を掘る等の応急処置がとられました。しかし他の場所に土を移すことは困難とのことから、河畔に土が?き出しで積みあがった状態のままです。今後大雨の時などに土砂の流出がないのかどうか、注視していく必要があります。
 3月10日に緊急に開かれた湿原再生小委員会では、新庄委員長が「事前に事業の内容は検討したが、残土の処理方法まで確認していなかった。申し訳ない」と陳謝しました。

〇自然再生協議会から感謝状
 2月28日の釧路湿原自然再生協議会(本会議)の席上、釧路湿原で活動を行っているトラストサルン釧路を含む6団体に、協議会から感謝状が贈られました。当会が感謝状対象となった理由は次のとおりです。
『トラストサルン釧路は、釧路湿原自然再生協議会発足時点から継続し、釧路湿原の普及啓発において活発な活動を行っており、中でも市民参加型の釧路湿原の水源林において地元産苗木の生産及び植栽等により積極的な取組を行っていることから、上記団体は釧路湿原自然再生事業に資する顕著な功績を有するものと認められる。(環境省原文のまま)』
 トラストサルン釧路は、平成14年の自然再生協議会の発足当初より、環境省との協働事業で「達古武地域の生態系基礎調査」と「市民参加による森林再生・育苗事業」を行っていました。しかし平成19年には環境省と事業展開の考え方が一致しなくなったことから、協働を中止しました。そしてその後の育苗・植林の事業は、独自財源と寄付、民間の助成金等を受けながら進めてきました。
 このタイミングで感謝状の対象に選ばれたことには驚きましたが、湿原を守るための一貫した活動の継続が評価されたことは間違いなく、贈呈を受けるとともに、今後の自然再生事業のあり方について、再生工事よりも今ある良好な自然環境の保全に力を入れてほしいと希望も述べさせていただきました。


★ご寄付をいただいております。
湿原保護基金 35名 (平成29年2〜3月。基金番号3192〜3226)

指定ご寄付(緑化活動) 1組

運営費(一般会計)へのご寄付 17名、5団体

それぞれのご寄付、ありがとうございます。心より御礼申し上げます