NPO法人トラストサルン釧路

サルンだより 134号 2022.6.6


★47・48号自然保護地が成立
 このたび新潟県の方より、釧路町遠矢(地番では鳥通)にある湿地330u、および弟子屈町南弟子屈(地番では熊牛)の山林165uを寄贈いただき、それぞれ第47号および48号自然保護地として成立させました。
 釧路町遠矢の湿地は、国道391線にほど近く、国道により釧路湿原本体と切り離されてしまった場所ですが、市街地に近く開発の恐れがある湿地で、抑止としての役割が期待されます。詳細な位置は、釧路町遠矢中学校の国道を挟んで向かい側にある、国道と住宅、東側は丘陵に囲まれた湿地の一部です。全体としても大きな面積ではありませんが、釧路湿原の特徴を残した湿地になっています。 

【47号保護地地 2022年2月撮影】
 48号地については、これまで弟子屈町内での自然保護地はなく、小面積ではありますが釧路湿原水系の上流部にできた自然保護地として、その重要性に注目したいと思います。


【48号保護地を含む丘陵地帯 2022年2月撮影】

 釧路湿原自然再生の全体構想でも、最初の頃にその範囲が議題になりました。再生事業の対象を釧路湿原に限定したいと考える一部行政と、流域全体を視野に進めるべきだとするトラストサルン釧路などの意見が対立しましたが、議論の末、流域全体を視野に入れることになりました。しかしながら釧路湿原(釧路川)上流での保全や復元の事業はこれまでほとんど話題になっておらず、流域を視野に入れた活動として注目されるべき自然保護地であると考えます。

★通常総会を開催します
特定非営利活動法人トラストサルン釧路の2022年度の通常総会を次の通り開催いたします。
日時 2022年6月26日(日)午後2時30分より
場所 釧路市生涯学習センターまなぼっと704号室
〇議題
・2021年度の活動報告について
・2021年度活動決算と監査報告
・2022年度の活動計画と予算案
・役員の選任について
 現在、新型コロナウイルス感染症まん延防止のために、多人数での会合はできるだけ控えるよう要請されています。総会に直接参加されなくても会の活動に参画し、関心を深めていただけるよう、書面での表決や自由なご意見も承りますので、書面を有効に活用していただきたいと思います。
 総会の成立には所定の出席人数が必要となっています。出席できない方、出席を見合わせる方は、同封の葉書を使って書面表決書または委任状の提出をお願いします。いずれも出席人数としてカウントされます。
 総会会場に出席を希望される方におかれましては、必ず事前に出席予定の旨をご連絡ください。まん延状況の変化により、やむなく開催場所や開催日時等に急な変更があった場合に直接連絡をとりたいと思いますので、確実に連絡のつく電話番号等の記載もお願いします。なお会場では感染対策に取り組みますが、参加者におかれましてもマスクの着用、体調がすぐれない場合は出席をお控えいただくなど、感染予防にご協力をお願いします。

★活動の状況
☆一昨年から交渉を始めていた、釧路湿原の北側に位置する鶴居村内チルワツナイ川の流域(通称キラコタン岬)で、山林の所有者と自然環境保全協定の締結が具体化し、手続きを進めています。場所は岬への散策路に面しており多くの方が訪れることから、保護地を示す看板の設置を予定しています。保護地が成立しましたら、改めてご報告します。

☆自然保護地のマップ作製のためにいただいた「岡本資金」について、マップ作製の下準備を進めています。ただ保護地が次第に増えて来ることも考慮して、どのような形式でマップを作ったらよいか等、役員の間でもいろいろな意見があり、印刷はまだ具体化していません。お待たせして誠に申し訳ありません。

☆勝野紀代子記念育苗事業と橋場植林事業が4月初めから始まり、苗畑の整理と植栽地の小型防鹿ネットの点検を実施しました。昨年は冬までに防鹿ネットの補修と補強を実施しましたが、この春までに多数のネットが破壊されてシカに侵入され、ハルニレを中心にかなりの食害を受けているのが見つかりました。応急な対策と点検と調査を実施しましたが、本格的な修理は5月以降になります。5年間何とかネットを維持して、昨年12月まで順調に生長していただけにがっかりしています。今回の失敗の教訓を調査で明らかにします。
 今春の植林も新型コロナの蔓延状況から、高齢者事業団に依頼することは難しくなりそうです。苗畑の苗木は伸び盛りですので困りました。

☆会員による緑化作業は、4月の下見に始まり、5月の中旬から本格化しています。この春は植栽に並行して、植栽地のシカ除け柵の修繕と補強に積極的に取り組む予定です。コロナの感染が釧路管内でも続いていることから春の一般参加行事「湿原再生の森づくり」は開催せず、会員等のボランティアによる作業で進めます。
これまでの参加メンバーを中心に声をかけていますが、参加希望の方がおられましたら、事務局または役員までお問い合わせください。

★事務局より
湿原保護基金(令和4年1〜3月まで)
 個人38名、団体等1(山梨学院小学校けやきの会)
一般寄付金(運営費へ。1〜3月分)
個人39名、団体企業等3(鞄。プリント、富士フイルムビジネスイノベーション樺[数倶楽部、サルン作業チーム)、Yahooネット募金サイトを通じご寄付いただいた匿名の方々。
上記の通り、基金やご寄付をいただきました。敬称は略させていただきましたが、たくさんのご厚志に改めてお礼申し上げます。